
あなたの行動が前向きであれば、新しい世界が始まります!
短期、長期、アルバイト、正社員希望、学生、副業、まず動いてみましょう!
アクティでは現場ごとの給料体系なので効率よく働けます。
働く形は自分で決めましょう!!
「有限責任事業組合アクティ)」のこれまで
組織の最大の特徴
2008年に、当組織代表が多重下請け構造を脱却する組織づくりに取り組み、現在の組織となりました。
常にOPENなオフィス業務に内部留保できない構造を採用することにより、自主性と責任意識の高さを保つ自由と団結した集団が生まれました。
OPENな環境で共に取り組むことで効率的に課題を乗り越え、お客様のご要望に応えています。
我々の強みは、実働の業務活動にあります。
現場の効率化はお客様の利益であり、我々の利益となります。
私たちのストーリー
ミクロを制するものがマクロを制する
LLPアクティ (有限責任事業組合アクティ)では、
労働者一人一人を大切にし、個々の考えを決して蔑ろにしません。
小さなことこそ「きちんと考える」こと「感謝する」こと「気になることを貯めない」こと
「些細な変化や気ちを察する」こと「心くばりを行う」こと・・・
いつもミクロなことにこだわり続けてきました。
そんな小さなことの積み重ねが人の心を動かし、
働く意欲になることを理解して大切にしています。
私たちは、この組合を設立した当初から今と同じ概念を持ち、
ごく自然に作業員の生活環境の向上と労働環境を向上し続けています。
我々の考えるその答えは「ミクロにこだわること」なのです。
親方は現場で稼ぎ、事務はIT効率化した組合で管理します。
我々は、労働環境の変革を目指す活動を行なっています。既存の常識を覆し「固定費を組合でシェア」して「効率的に圧縮」しています。労働者に利益を循環するための妥協はいたしません。我々は労働者による労働者のために活動を続けます。常に課題の発見と改善を繰り返し競合他社との差別化を実現しています。
Project
集団的利益と近未来的取り組み
LLPアクティでは、利益効率化と安全の両立のため「電気自動車(リーフ)」5台「ハイブリット(プリウス)」3台の業務車両を運用しています。
事業の運営は徹底的な効率化を図り、全てのクラウド管理されています。
また様々な手法を採用し、データ収集と解析、テレワーク、クラウド会計処理、手配報告の半自動化、内需循環による福利厚生の拡大など・・・
全社員・全組合員への教育
個々の責任と利益獲得のためLLPアクティは職長・安全衛生責任者の教育を徹底しています。組織の予算は働く人のために利用します。随時資格取得、スキル向上費用に取り組んでいます。
働き方改革への活動
LLP アクティ(有限責任事業組合アクティ)では「完全フレックスタイム」「フレックスタイム」「コアタイム」「短期雇用」「所得制限内の雇用」すべての機会の権利は働く人(労働者自身)に委ねています。
働き方は自分で考えましょう!
労働規則の基礎を徹底して理解してみましょう。
2020年5月9日
労働法規は戦後まもなく昭和22年施工後基本的な部分はほとんど変わらないまま実施され続けてきました。とても素晴らしい規則もある中、様々な解釈がなされ、偏った規則へと変質していることもあります。労働法規は「働く人」のためのものだけではなく「事業を行う者」(はたらかせるもの)の基準でもあります。日本の将来を考えるうえで「一番大切な本幹なのです」皆さんが、本当の働く規則について、より深く、真剣に考えてみることも、時には重要なことだと思います。
LLP アクティ (有限責任事業組合アクティ)の第4期決算報告
2020年7月9日
決算期間2019年6月1日〜2020年5月31日
LLP アクティ (有限責任事業組合アクティ) へのお問い合わせ
Horogo-126 Narumichō, Midori-ku, Nagoya, Aichi 458-0801, Japan
052-626-3877
当団体について
働く人の自由と社会基盤づくり
LLP アクティ (有限責任事業組合アクティ)では、日雇い労働者、短期雇用者、派遣労働者、等の社会保障制度を適正に受け入れない人材、受けていない人材、低所得のため受け入れられない人材の下支えを行います。
国の求める環境、制度を取り入れることによって、健康保険、国民年金、厚生年金、申告等、公的な制度の知識がない、機会がない、わからないと公的制度を拒絶してきた方々に寄り添い、組合を通して徹底して手続きを行い続けています。
働く人の環境の安定と安心その家族の自由な生活と環境向上を目指し取り組んでいます。